省スペース シールドクリップ SD02017-31 幅 0.8 mm SMT対応 RoHS指令対応品

【省スペース化に最適なシールドクリップ 当社最小幅0.8mmタイプ】
☆シールドクリップとは☆
クリップ方式で取り付けができるSMT対応のクリップ端子で、EMI(電磁妨害)及びEMS(電磁感受性)のノイズ対策で使用するシールドケース(カバー)を基板上に固定するための部品です。シールドカバーを基板にはんだ付けする場合と異なり、こちらの製品を使用した場合リフロー後にシールドカバーを取り付けるため、シールドカバー内に配置される部品のはんだ付け状態等の確認が容易になります。
今回ご紹介する製品は、当社シリーズで最小幅になる幅0.8mmと極細のシールドクリップになり、基板上のスペースが有効的に活用できます。
【シールドケース取付イメージ】
製品仕様
【当社シールドクリップ製品のシールドケース板厚範囲一覧】
*使用上の注意・ご使用されるシールドケース仕様を考慮してご使用下さい。
・当社が実装用が標準品として用意しているシールドクリップは全て基板でSMTになります。
製品名 | 省スペースシールドクリップ |
品番 | SD02017-31 |
シールドケース 板厚範囲 |
0.15 mm |
L 長さ | 6.5 mm |
W 幅 | 0.8 mm |
H 高さ | 1.25 mm |
製品板厚 | 0.12 mm |
材質 | リン 青銅 phosphor bromze |
表面処理 | スズメッキ材 pre-tin |
基板への実装 | 表面実装(SMT)対応 |
梱包形態 | SMT用エンボスキャリア テープ(JIS C 0806-3 準拠) |
環境対応 | RoHS指令対応 |
製品用途・特徴
■ノイズ拡散を防止するシールドケース(カバー)を基板上に取り付ける為のクリップ。
■当社シリーズで最小幅になる幅0.8mmと極細のシールドクリップ。基板上のスペースを有効的に活用可能。
■シールドケースをクリップ方式で基板に接続。